ドラゴンボールXenoverse 攻略/まとめ Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
小ネタ
のバックアップ(No.14)
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
小ネタ
へ行く。
1 (2015-02-15 (日) 04:44:18)
2 (2015-02-15 (日) 09:11:08)
3 (2015-02-15 (日) 12:10:06)
4 (2015-02-15 (日) 14:17:12)
5 (2015-02-16 (月) 13:22:31)
6 (2015-02-16 (月) 15:23:31)
7 (2015-02-16 (月) 23:29:18)
8 (2015-02-17 (火) 05:33:14)
9 (2015-02-17 (火) 13:17:02)
10 (2015-02-18 (水) 10:27:34)
11 (2015-02-20 (金) 10:01:48)
12 (2015-02-20 (金) 14:16:11)
13 (2015-02-20 (金) 16:37:35)
14 (2015-02-23 (月) 10:00:19)
目次
おすすめのZソウル
おすすめの究極技
おすすめの必殺技
効率のよいドラゴンボールの集め方
ドラゴンボールで神龍を呼ぶ時の注意
コメント
おすすめのZソウル
ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!
PQ16.超サイヤ伝説にて入手可能。説明文では「K.O時、技力が最大の状態で復活」と記載されているが、実際は
技力が最大値固定で復活する為、必殺技および究極技が使い放題となっている。
自分の体力を減らす自爆技「ホルスタインショック」と組み合わせることでクエスト攻略が容易となる。
超サイヤ人化も技力を消費しなくなるため永続となるが、Zソウル「
超サイヤ人のバーゲンセールだな…
」取得はPQ32のべジータの前で超サイヤ人に変身する事が条件なので注意する事。
※現在発動している効果はバグと思われる為、今後修正される可能性がある。
ふほほほほ!!つかまえた!
PQ28.奪還!!ドラゴンボール又は、Zソウル「
オレ 人造人間
」と「
ソウル共鳴装置
」の合成にて入手可能。
被ダメージが0.9倍になり、ダメージを受けたときに一定確率で技力が50回復する効果を持つ。
発動確率はかなり高く、多段ヒット技ならば1ヒットごとに判定がある。ガード状態でも効果は発動する。
すべての種族に効果があるが、特に超サイヤ人で技力を継続的に消費してしまうサイヤ人との相性が良い。
合成に必要な素材も集めやすいので、入手しやすいということもポイントが高い。
類似品に
「力の差を理解していないようだな」
というZソウルがある。こちらは被ダメージ減少の代わりに
「技力が最大の時、攻撃力が1.35倍」
になる能力をもつが、
技力の最大値維持が超サイヤ人との相性が悪い事と、合成素材集めの難度が非常に高い事から本Zソウル程使い勝手は良くない。
超サイヤ人のバーゲンセールだな…
PQ32.超サイヤ人のバーゲンセールにて入手可能。変身中の技力の自然消費が抑制され、気力の回復力が上昇する。
サイヤ人であればZソウル「
ぜったいにゆるさんぞ虫ケラども!
」の一度倒されなければならないというデメリットが無くなる為、十分選択肢に入る。
バカヤローッ!!!!!
PQ15.ナメック星崩壊にて入手可能。敵をKOする度に技力が全回復する。全ての種族に有効だが超サイヤ人と極めて相性が良い。
大量の雑魚が出現するクエストや、護衛系のクエストで力を発揮する。
もう神でもピッコロでもない……
全能力が上昇し、技力最大時に体力自動回復、気力最大時にオートガードが付加される鉄壁ソウル。
入手は合成限定でレシピはかなりややこしいが、材料自体はかなり早い段階で入手可能。
最凶のタッグクリアで使えるようになる4番目のピッコロはこれをつけている。死ににくくなるためPQに連れて行くと非常に優秀な壁役になってくれる。
▲
▼
おすすめの究極技
デスボール
PQ22.地球の危機一髪にて入手可能。
フリーザの代名詞ともいえる技。発生まで
完全無敵
、多段ヒット、高い追尾能力、吹き飛び状態になるので反撃を食らわない、
デスボールで追い打ちが可能
と非常識なまでに優秀な性能を誇る。
CPUはこちらの状態に関わらず近寄る傾向にあるので、一網打尽も可能。
超バニシングボール
PQ38.ぶちかませ!超元気玉!にて入手可能。
デスボールと似た特性を持つが、デスボールと比較すると威力と範囲に勝る代わりに発生速度と弾速は劣る。
気弾が巨大であるので命中させやすいが、それ故に目標以外の敵を巻き込んでしまうのはメリットでありデメリットでもある。至近距離の敵への着弾が遅い点には注意。
入手は終盤のPQの大成功ドロップのため、デスボールと比べるとかなり敷居が高いのが難点。
ブルーハリケーン
PQ10.フリーザ一味を倒せ!!にて入手可能。
クラウチングスタートの構えを取った後、大きく旋回し巨大な竜巻を起こす。発動後はロックが外れる上に視点が変わる為、使いこなすには練習が必要。
当たった相手を吹き飛ばすが、スーパーアーマー持ちは削りきるまで多段ヒットする。その特性から
当たり判定が大きく、スーパーアーマーを持ち、ダウンしても当たり判定が消滅しない大猿には非常に効果的である
。
これを利用してPQ52 大猿祭りで効率よくレベル上げを行うことができる。
大成功ドロップだが雑魚を蹴散らした上で確率で発生する増援を倒す必要があるので入手難度は高い。
ジャイアントストーム
PQ04.栽培マンの復讐にて入手可能。
ナッパの
「クンッ」
で通じるドラゴンボール屈指の有名な技。発生まで無敵、範囲攻撃なので、無敵中でも寄ってくるCPU相手には猛威を振るう。
インパクト十分なカットインからの派手な爆発という見た目に相応しい高性能、何より序盤で入手できることからシナリオを進める前に入手する人も多い。
対人用としては回避が容易なためあまり使い勝手が良いとは言えない。
リクームウルトラファイティングボンバー
原作では悟空に最後まで言わせてもらえなかった技。性能はナッパのクンッとほぼ一緒。
但し無敵でなくスーパーアーマーなので攻撃を食ら続けて気力がなくなると潰される。モーションも長いの無敵が付いているクンッの方が使いやすい。
クンッかこれが手に入ると序盤の攻略が楽になる。
スピリッツソード
ベジットがブウを刺した時の技。打撃系の究極技ではこれが一番隙が少なく威力が高い。なぎ払いは2段ヒットするが、1段しかヒットしなかった場合はダメージが落ちる。
気円双波斬
18号の方の気円斬。本人が言うようにクリリンのものとは性能が違う。発生してから打つまで
完全無敵
であるので、デスボールが手に入らない場合は代わりとして使っていける。
但し飛んでいくスピードは遅く威力も低い。だがランダムではあるが18号を師匠にしてZアシストが発生すると威力も申し分なくなる。
師匠キャラ出現はランダムであるが、それでも18号を師匠にさえできれば必ず使えるようになるので、デスボールよりも入手においてはランダム要素が少ない。その為、中盤は優先して18号に弟子入りしておくとよいだろう。
ごく一部のパラレルクエストでは、デスボールよりも使い勝手が良い。
超電圧爆烈斬
威力と範囲が超強力になった「クンッ」「リクームウルトラry)」。無敵の様だが気力が少ない時は潰されることがあるのでスーパーアーマか?とにかく範囲が広い。その為クンッ等とは違って対人戦闘でも使っていける。
デスボールと同じく近寄って打撃を当ててくるCPUに有効だが、デスボールと違って無敵が切れた瞬間に技をつぶされる可能性がある。その為デスボールの方が信頼感がある。
入手はPQ.25正史17号・18号を大成功でクリアだが、例に漏れずドロップ率かなり渋く、多くの難民を生んでいる。
魔貫光殺砲
ピッコロから習得できる究極技。高い威力、貫通あり、着弾が一瞬、ガード不能と色々優秀。さらに光弾系の究極技としてはかなり出が速く、一部コンボの追撃にも使用できる。範囲が狭いことだけが弱点。
▲
▼
おすすめの必殺技
奮起
技力を1ゲージ消費して気力を2ゲージ分回復する。チャージ系と異なり頬を叩き胸を反らすという短い動作だけで効果が得られるため隙が少ない。
本作では気力が不足すると高速移動や回避アクション等重要な防御行動の殆どが行えなくなる為、必殺技を1枠潰してでもセットする価値がある。
ビッグバンアタック
PQ17挑戦者サタンにて入手。構え、気弾滞留、発射という手順を踏むので一見使い辛く見えるが、滞留する気弾にも多段ヒット判定があるので密着状態から撃っても問題無く全段ヒットする。
また気弾の速度が非常に速く誘導性も良好なので追撃にも遠距離からの攻撃用としても申し分ないが、究極技の様にスーパーアーマーや無敵は無いので乱発は禁物。
マキシマムチャージ
今作では技力(気)を貯めるのはチャージ系の必殺技を付けなければ出来ないが、このマキシマムチャージが一番チャージ時間が早い。後半になると下位のチャージ技では厳しくなるので、ぜひ狙っていこう。
フィニッシュブレイカー
ベジータを師匠にすると教えてもらえる技。所謂
「王子戦法」「グミ撃ち」
。ばらけるが、距離が近いと結構当たる。序盤は下手な究極技よりも威力が高いので、ベジータ師匠を見つけたらぜひ教わろう。
連続死ね死ねミサイル
ゴテンクスから教えてもらえる技。青みがかった気弾を連続発射する。前述のフィニッシュブレイカーに似ているがこちらは中距離で収束する性質を持つ。
弾速、追尾性能共に良好であり牽制や吹き飛ばしの追撃に適しているが威力は劣る為、プレイスタイルに応じて使い分けると良い。
激烈光弾
ピッコロから教えてもらえる技。技ボタン連打で威力上昇。
この手の技では比較的出が早く、弾速がかなり速いため、CPU相手なら一部の吹き飛ばしコンボから追撃でフルチャージが間に合う。序盤から終盤までダメージソースとしてかなり有用。
元気玉
悟空から教えてもらえる技。一定時間のチャージ後、任意のタイミングで発射。威力が飛びぬけて高く、大半の究極技を普通に上回る。
発射タイミング調整のほか、弾が早い上に外れても1回だけUターンしてくるためこの手の大火力技としては当てやすいほう。
チャージ中はアーマー状態になるためCPU相手ならそこまで妨害されない。ただチャージ終了すると切れるので注意。
メテオラッシュ
ボタンの押しっぱなしで技力を消費しながら連続攻撃する。アーマーをかけるタイプの強化技と併用することで敵のアーマーを簡単に剥がす事が可能。
ファイティングポーズF
ギニューから教えてもらえる技。ダメージを一定時間気力で受けるようになる。要するにアーマー化する。
メテオラッシュと併用すると殆どの相手を一方的にアーマーブレイクする事が出来る。発動中は攻撃で技力が溜まりにくくなるので注意。
技力版のスーパーガードもあるが、こちらはラッシュと相性があまりよくない。
▲
▼
効率のよいドラゴンボールの集め方
ドラゴンボールはNPCとして登場する他のユーザーのパトロール隊員を倒すことにより、一定の確率でドラゴンボールを落す。
隊員を倒した場合、入手できるアイテムは
素材アイテム+
重要アイテム
素材アイテム+素材アイテム
素材アイテム
と3パターンあり、このうちドラゴンボールは
重要アイテム
である。よって重要アイテムと表示されなければリトライする。
クエストはリトライすればリセットされるので一々クエストを再受注する必要はない。
ドラゴンボールはどうも、入手していくほどに入手確率が減っていくようである。最初の1,2個はほぼ100%落とすのに、最後の7個目は中々落ちないといったことが報告されている。
登場するNPCは序盤でも最高レベル80のNPCが登場することもあるが、CPU操作であり補正もそれほど載ってないのか、序盤でもそれほど苦戦することなく倒すことが出来る。
ドラゴンボール集めで効率が良いクエスト
PQ12 激闘!ギニュー特戦隊
最初は敵が出ない。右手方向奥にNPCが現れるのでスカウターで表示してみてNPCがいなければすぐにリトライできるのが一番の利点。
ただし受注できるぐらいの頃は敵が結構強い。当然やられると折角入手したものも手に入らないので、マラソンをするのはある程度強くなってからにしよう。
PQ02 サイヤ人襲来に備えろ!
最初にクリリン達を倒す必要がある。倒した後スカウターで精神と時の部屋の入口を調べるとNPCが出現することがある。
最序盤なので敵が弱いのが利点だが、最初に敵を倒す必要がありリトライの手間を考えると使い勝手はPQ12より劣る。序盤で集めたいときには有効。
PQ15 ナメック星崩壊!
敵がフリーザ1体のみなので中盤のレベル上げも兼ねることができる。回転もかなり速い。ただしNPCは乱入という形態をとるので、フリーザを倒した後乱入してくるかは運となる。
PQ52 大猿祭り
2体目作成等の場合は効率よくレベルを上げつつ、ドラゴンボールのドロップも狙える。ただし、こちらもフリーザと同じく、大猿を倒したあとのランダム乱入となる。
▲
▼
ドラゴンボールで神龍を呼ぶ時の注意
オンラインのマルチロビーでログインした場合、ネットの切断が起きると強制的にタイトルに戻されるが、なんと神龍を呼び出してるときに切断が起きると
願いを叶えていないのにドラゴンボールが消えた
というフリーザ様の気持ちが味わえる事例が報告されている。
絶対に許さんぞバンナム!
この為ドラゴンボールを使うときは面倒でもオフラインで呼び出そう。
だがオフラインのロビーでもたまに切断してタイトルに戻ったという事例が報告されている。万全を期すならLANは一時切断しておこう。
ちなみに呼び出した後放置しておくと、神龍が原作にあるセリフを言ってくるのでニヤリとできること間違いなし。ただし切断事故が起きても泣かない様に。
▲
▼
コメント
コメントはありません。
Comments/小ネタ
?
お名前:
添付キャンセル
削除キー:
コメントはありません。 Comments/小ネタ?